季語「秋の空(あきのそら)」の解説と季語を使った俳句の例

秋の季節の季語の一つである「秋の空(あきのそら)」です。

秋の空

季語の解説:

「秋の空」は、秋の澄んだ青空や、高く広がる空の情景を表す季語です。夏の入道雲が去り、乾燥した空気により視界が一層クリアになる秋特有の空の美しさを詠います。秋の空は、澄み切った青色や刻々と変わる雲の形、透明感があり静けさを含んだ雰囲気が特徴です。また「天高し」などと同様に、空の高さや遠さを感じる情景とも結びつきます。この季語を用いることで、清々しい秋の空気感や自然の広がり、どこか寂しさを含む情緒を表現することができます。

季語を使った自作の俳句:

季語「秋の空(あきのそら)」を使った俳句の例です。[2]

遥か上 雲流れゆく 秋の空

解説:秋の空の高さや広がり、そしてそこを流れていく雲の様子を静かに描いています。「遥か上」という表現によって、視点が自然と空へと向かい、広大な景色とゆったりと動く雲の流れが目に浮かびます。秋の空は澄んで高く、時間がゆっくり流れているかのような趣があります。心が落ち着くような穏やかな秋の情景が伝わる一句です。

秋の空 通り雨過ぎ 光指す

解説:秋の空に現れる「通り雨」という季節感を上手に取り入れています。突然の雨が過ぎた後、雲の切れ間から光が差す光景は、どこか神秘的で美しいものです。「光指す」という言葉が、雨上がりの清々しさや、輝く光の強さを際立たせています。秋特有の変わりやすい天候と、その後に訪れる晴れやかな瞬間が見事に表現された句です。心が晴れやかになるような印象を与えます。

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。