- Home ›
- 秋の季語一覧 ›
- 秋[時候]の季語一覧
季語「秋深し(あきふかし)」の解説と季語を使った俳句の例
秋の季節の季語の一つである「秋深し(あきふかし)」です。
秋深し
季語の解説:
「秋深し」は、秋が深まり、気温も下がり、空気が冷たく澄んでくる頃を表す季語です。秋が進むと、紅葉が色濃くなり、空気に緊張感が漂い、冬の気配がほんのり感じられるようになります。この季語は、秋の成熟と深まる趣を表現し、寂しさや静けさ、物思いを感じさせる情緒を持ちます。俳句では、「秋深し」を使って、季節の移ろいや深まりゆく秋の景色、空気の冷たさなどが詠まれることが多いです。
俳句の例:
季語「秋深し(あきふかし)」を使った俳句の例です。
秋深し 静けさ染める 山の端
解説:秋が深まり、山の端(山の縁)が静けさに染まっていく様子を描いています。山の静寂が、秋の深まりと共に一層際立っており、秋の夜や夕方の静かな雰囲気が伝わる句です。自然が静かに秋の深まりを迎えている様子が表現されています。
庭の隅 秋深まりて 葉一枚
解説:庭の隅で秋が深まり、そこに落ちた一枚の葉が秋の物寂しさを感じさせます。秋が進む中で見つけた一枚の葉に、秋の終わりが近づいていることを感じる情景です。シンプルな表現で、秋の静かな移ろいが詠まれています。
秋深し 茜の空に 渡り鳥
解説:秋が深まる夕暮れ、茜色の空を渡り鳥が飛んでいく情景を詠んでいます。秋の空の美しさと、遠くへと旅立つ渡り鳥の姿が秋の終わりを示し、物寂しさを感じさせます。自然の移ろいと秋の成熟が感じられる句です。
著者 / Tommy Ikura
解説:秋が深まる夕暮れ、茜色の空を渡り鳥が飛んでいく情景を詠んでいます。秋の空の美しさと、遠くへと旅立つ渡り鳥の姿が秋の終わりを示し、物寂しさを感じさせます。自然の移ろいと秋の成熟が感じられる句です。