- Home ›
- 秋の季語一覧 ›
- 秋[植物]の季語一覧
季語「柚子(ゆず)」の解説と季語を使った俳句の例
秋の季節の季語の一つである「柚子(ゆず)」です。
柚子
柚子は秋に実る香り高い果実で、日本の食文化や風習に深く根ざしています。独特の香りと酸味は、料理や飲み物に風味を添え、秋から冬の季節感を楽しませてくれます。また、冬至の「柚子湯」などの行事でも親しまれ、香りや形が心に安らぎを与える果実です。俳句では、柚子の実の姿や収穫、香りが秋の味覚や風情として表現され、季節の移ろいを感じさせます。
季語「柚子(ゆず)」を使った俳句の例です。
ゆっくりと 柚子湯につかる 幸せよ
解説:この句では、柚子湯にゆっくりと浸かることで感じる幸せが詠まれています。柚子の香りが漂う湯に浸かることで、体と心が温まり、秋の穏やかなひとときの幸福感が伝わってきます。
柚子の実を 取りて香りを 楽しむに
解説:柚子の実を手に取り、その香りを楽しむ瞬間を描いています。柚子のさわやかな香りが秋の空気に広がり、季節の楽しみが表現されています。シンプルながら、柚子の香りが季節の風物詩として心に響く情景です。
柚子をむき 秋の匂いが 広がりぬ
解説:柚子をむくと、秋の香りがふわりと広がる様子を詠んでいます。柚子の香りを通じて秋の深まりを感じる瞬間が表現され、季節の豊かさと静かな時間が伝わってきます。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。