- Home ›
- 新年の季語一覧 ›
- 新年[時候]の季語一覧
季語「元日(がんじつ)」の解説と季語を使った俳句の例
新年の季節の季語の一つである「元日(がんじつ)」です。
元日
季語の解説:
「元日」は、1月1日の一年の始まりの日を指します。この日は新しい年の始まりを祝う日として特別な意味を持ちます。「元日」は新たな始まり、希望や新鮮な気持ちを感じさせ、清々しさや新年への期待が込められることが多い季語です。俳句の中では、晴れやかな気分や希望に満ちた情景を表現する際に使われます。
俳句の例:
季語「元日(がんじつ)」を使った俳句の例です。
元日に 初日の光 浴びにけり
解説:元日の朝に昇る初日の光を浴びることで、清々しい新年の始まりを感じる情景です。「初日の光」が新年の希望と生命力を象徴し、新たな一年が始まる瞬間の感動を表現しています。
初夢の 元日迎え 幸ひとつ
解説:初夢を見る元日を迎え、「幸せひとつ」という言葉で新年への期待が込められています。初夢が吉兆を意味することから、新たな一年が幸せで満たされることを願う気持ちが感じられる句です。新年への静かな期待が漂っています。
家族みな 揃いて喜ぶ 元日かな
解説:家族が全員揃って元日を祝う温かい光景を詠んでいます。新年を迎える喜びと、家族との団らんの幸せが伝わり、新しい一年の平和と絆が強調されています。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。