季語「初不動(はつふどう)」の解説と季語を使った俳句の例

新年の季節の季語の一つである「初不動(はつふどう)」です。

初不動

季語の解説:

初不動とは、1月28日に行われる不動明王の初縁日のことを指します。不動明王は災厄を祓い、守護を願う信仰の対象であり、この日には多くの人々が参拝し、一年の無病息災や家内安全を祈願します。また、不動尊を祀る寺院では護摩焚きが行われ、その炎や煙が祈りの象徴として心に刻まれます。この季語を用いた俳句では、護摩の火や煙、参道の人々の祈りの姿、あるいは不動明王の荘厳な像を通じて、新春の厳かさや希望が描かれることが多いです。

季語を使った自作の俳句:

ありません。

有名な俳句、著名な俳人の俳句:

季語「初不動(はつふどう)」を使った有名な俳句や著名な俳人の俳句をご紹介します。

たわたわと 降りくる鳩や 初不動

作者:山口青邨

正月の 末の寒さや 初不動

作者:久保田万太郎

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。