- Home ›
- 春の季語一覧 ›
- 春[天文]の季語一覧
季語「霾(つちふる)」の解説と季語を使った俳句の例
春の季節の季語の一つである「霾(つちふる)」です。
霾
季語の解説:
「霾(つちふる)」は春の季語で、黄砂や土埃が風によって空に舞い上がり、空気が薄黄色に曇る現象を指します。特に春先に多く見られる現象で、日本では中国大陸から風に乗って運ばれてくる黄砂によって、景色がぼんやりと霞んで見えることが特徴です。霾は春の自然の中で、温かさとともに生じる自然の動きであり、少しの荒々しさとともに季節の変わり目を表現します。
俳句の例:
季語「霾(つちふる)」を使った俳句の例です。
霾晴れ 光差し込む 田の畦
解説: 霾が晴れて、春の光が田の畦に差し込む情景を詠みました。
風荒れて 霾の中の 桜散る
解説: 強い風に霾が巻き起こり、桜の花びらが舞い散っている情景を詠みました。
夕暮れに 霾の彼方 鳥帰る
解説: 霾に霞んだ夕暮れの空の彼方に、鳥たちが帰っていく様子を詠みました。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。