季語「初虹(はつにじ)」の解説と季語を使った俳句の例

春の季節の季語の一つである「初虹(はつにじ)」です。

初虹

季語の解説:

「初虹(はつにじ)」は春の季語で、その年に初めて見られる虹を指します。冬の間は空気が乾燥していて虹が現れることは少なく、暖かくなり雨が降り始める春に、はじめて虹が空に架かることで春の到来を実感させてくれます。初虹には、冬を越えた喜びと、春を迎えた新鮮な感動が込められ、自然の美しさと生命の再生を象徴する存在として表現されます。

俳句の例:

季語「初虹(はつにじ)」を使った俳句の例です。

初虹に 心弾ませ 歩む道

解説: 初虹を見て心が弾み、春の道を歩んでいる様子を詠みました。

見上げれば 初虹淡く 森の上

解説: 森の上に淡く初虹がかかっているのを見上げている情景を詠みました。

雨上がり 初虹遠く 空渡る

解説: 雨が上がった後、初虹が遠くの空に架かっている情景を詠みました。

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。