季語「雪解(ゆきどけ)」の解説と季語を使った俳句の例

春の季節の季語の一つである「雪解(ゆきどけ)」です。

雪解

季語の解説:

「雪解(ゆきどけ)」は春の季語で、積もった雪が春の暖かさによって溶け出す様子を表します。雪解は、冬の厳しい寒さが和らぎ、春が近づくにつれて雪が少しずつ地面に吸い込まれていく自然現象です。これによって地面が顔を出し、小川や川の水かさが増し、植物が新しい芽を出し始めるなど、生命の息吹が感じられる季節の変化を象徴しています。「雪解」には、春の訪れの喜びと共に、自然が静かに目覚めていく力強さや穏やかさが込められています。

俳句の例:

季語「雪解(ゆきどけ)」を使った俳句の例です。

雪解や 草の芽立ちて 土ぬくむ

解説: 雪解けとともに草の芽が立ち、土が少しずつ温まっていく様子を詠みました。

畦道に 雪解の水 流れゆく

解説: 畦道に雪解け水が流れている様子を詠みました。

遠山の 雪解霞む 夕の空

解説: 遠くの山の雪解けが霞となって広がり、夕空にぼんやりと見える情景を詠みました。

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。