季語「流氷(りゅうひょう)」の解説と季語を使った俳句の例

春の季節の季語の一つである「流氷(りゅうひょう)」です。

流氷

季語の解説:

「流氷(りゅうひょう)」は春の季語で、海上に浮かぶ氷が気温の上昇により崩れ、海流に乗って流れていく現象を指します。特に北の地域では、冬の厳しい寒さが和らぎ始めると、凍った海の氷が動き始め、やがて溶けていく様子が見られます。流氷は、春の訪れとともに自然が少しずつ変化していく過程を象徴しており、冬から春への移り変わりの儚さや美しさ、そして広大な自然の力を感じさせます。

季語を使った自作の俳句:

季語「流氷(りゅうひょう)」を使った俳句の例です。

流氷や 岸に寄せ来る 春の兆し

解説: 流氷が岸に近づき、春の到来が感じられる情景を詠みました。

遠き波 流氷溶けて 鳥翔けり

解説: 遠い海で流氷が溶け、その上を鳥が飛び立つ様子を詠みました。

流氷の 隙間を渡る 春の風

解説: 流氷の隙間を春の風が吹き抜けていく様子を詠みました。

有名な俳句、著名な俳人の俳句:

季語「流氷(りゅうひょう)」を使った有名な俳句や著名な俳人の俳句をご紹介します。

流氷の いつ戻りけん 冴え返る

作者:河東碧梧桐

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。