季語「春の山(はるのやま)」の解説と季語を使った俳句の例

春の季節の季語の一つである「春の山(はるのやま)」です。

春の山

季語の解説:

「春の山(はるのやま)」は春の季語で、春の季節に緑が芽吹き始め、柔らかい色合いや穏やかな雰囲気を漂わせる山々のことを指します。冬の間、雪や枯れ葉に覆われていた山が、春の訪れとともに暖かくやわらかな緑色や花の色彩を取り戻す様子は、季節の移ろいの美しさを感じさせます。「春の山」には、生命の息吹や穏やかな春の空気とともに、どこか安らぎや優しさが感じられ、春の自然の豊かさが象徴されています。

俳句の例:

季語「春の山(はるのやま)」を使った俳句の例です。

春の山 霞の間より 鳥の声

解説: 春の山にうっすらと霞がかかり、その間から鳥の声が聞こえてくる情景を詠みました。

登りゆく 春の山肌 花笑む

解説: 春の山を登っていくと、山肌に咲いた花がほほえんでいるように見える情景を詠みました。

山道に 春の山風 肌触れぬ

解説: 山道を歩いていると、春の山からのやわらかな風が肌に触れてくる様子を詠みました。

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。