季語「紫陽花(あじさい)」の解説と季語を使った俳句の例

夏の季節の季語の一つである「紫陽花(あじさい)」です。

紫陽花

季語の解説:

「紫陽花(あじさい)」は、梅雨の季節に美しく咲き誇る花で、色が天候や土壌の酸性度によって変わることが特徴です。雨に濡れると花が一層鮮やかになり、青、紫、ピンク、白など様々な色彩が混ざり合い、梅雨の風情を表す代表的な花です。そのため、「紫陽花」は梅雨の情緒や、しっとりとした初夏の風景を描く俳句に多く使われます。

俳句の例:

季語「紫陽花(あじさい)」を使った俳句の例です。

紫陽花の 小道に淡き 雨の粒

解説:紫陽花が咲く小道に、淡い雨の粒が落ちている情景が描かれています。雨粒が紫陽花の葉や花に触れることで、しっとりとした梅雨の雰囲気が表現されています。

紫陽花も 梅雨明けの日を 待ちわびて

解説:紫陽花が梅雨明けを心待ちにしている様子を擬人化して表現しています。梅雨が明けて日差しが差し込む時を待つ紫陽花の姿が、読む者に親しみやすく伝わります。

雨上がり 紫陽花の青 澄みわたり

解説:雨が上がった後の清々しい空気の中で、紫陽花の青が一層鮮やかに澄みわたる様子を描いています。雨上がりの紫陽花の色が、まるで空気そのものを清らかにしているようなイメージが浮かび、梅雨の情景が生き生きと伝わります。

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。