- Home ›
- 冬の季語一覧 ›
- 冬[動物]の季語一覧
季語「水鳥(みずとり)」の解説と季語を使った俳句の例
冬の季節の季語の一つである「水鳥(みずとり)」です。
水鳥
「水鳥」は、冬の季語として広く知られています。冬の冷たい水辺に集まる鴨や白鳥など、さまざまな水鳥の姿が詠まれることが多いです。湖や川、海辺に集う水鳥の群れや、凍えるような水面を滑る姿は、冬ならではの静けさや厳しさを象徴します。また、水鳥が羽ばたく音や水面の動きなどを取り上げることで、季節感をさらに引き立てることができます。
季語「水鳥(みずとり)」を使った俳句の例です。[2]
水鳥が 湖面に描く 波紋の絵
解説:水鳥の動きによって湖面に広がる波紋を「絵」に例えて詠んだ一句です。静かな湖の水面に描かれる自然の模様を芸術作品のように捉え、視覚的な美しさを際立たせています。波紋が静かに広がる様子は、冬特有の澄んだ空気感と相まって、静謐な時間の流れを感じさせます。シンプルな表現の中に豊かな情景が込められ、自然の美しさを詩的に切り取っています。
凍る池 水鳥集う 忘年会
解説:凍えるような冬の池に集う水鳥たちを擬人化し、「忘年会」というユーモラスなテーマを加えています。寒々しい池の静寂とは対照的に、水鳥たちが賑やかに集う様子が描かれており、冬の厳しさの中に温かみや楽しさが感じられます。「忘年会」という現代的な言葉を取り入れることで、俳句に親しみやすさを与えつつ、静かな冬景色に生命の息吹を吹き込んでいます。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。