季語「雪晴(ゆきばれ)」の解説と季語を使った俳句の例

冬の季節の季語の一つである「雪晴(ゆきばれ)」です。

雪晴

季語の解説:

「雪晴」は、雪が降り止んだ後に雲が晴れ、青空が顔を出す情景を指す季語です。雪景色が青空に映える様子や、澄んだ空気感が特徴的で、冬ならではの清々しさと美しさを感じさせます。降雪後の静寂と明るい陽光の対比が印象的で、俳句では、清らかな景色を詠むだけでなく、雪晴れの情景にまつわる人々の感情や日常の営みを描写することも多いです。この季語を用いることで、冬の厳しい寒さの中に潜む美しさや希望を表現することができます。

季語を使った自作の俳句:

季語「雪晴(ゆきばれ)」を使った俳句の例です。[1]

雪晴や 足跡残し 歩みゆく

解説:雪が晴れた静かな冬の日に、雪の上に足跡を刻みながら歩き進む情景を描いています。「雪晴や」という冒頭が、澄んだ青空と雪景色の広がりを印象的に提示し、続く「足跡残し」という表現が、人間の行動と自然の静けさを結びつけています。「歩みゆく」という動きが、時間の流れや目的を示唆しており、句全体に穏やかで清々しい雰囲気を与えています。この俳句は、自然と人間の営みが調和した情景を穏やかに描き出し、冬晴れの日の平和なひとときを感じさせる一句です。

有名な俳句、著名な俳人の俳句:

季語「雪晴(ゆきばれ)」を使った有名な俳句や著名な俳人の俳句をご紹介します。

雪晴と いふまぶしさを 歩きたく

作者:稲畑汀子

雪晴の 障子細目に 慈眼かな

作者:川端茅舎

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。