- Home ›
- 冬の季語一覧 ›
- 冬[天文]の季語一覧
季語「冬の空(ふゆのそら)」の解説と季語を使った俳句の例
冬の季節の季語の一つである「冬の空(ふゆのそら)」です。
冬の空
「冬の空」は、冬の季節特有の冷たく澄んだ空を表す季語です。冬の空は、晴れ渡っているときにはその青さが澄み切っており、曇りや雪の予兆があるときには重たく灰色がかった表情を見せます。この空には、冬の静寂さや厳しさ、また時に穏やかさが感じられ、自然の多様な表情を映し出します。俳句では、冬の空の広がりを描くことで季節感を伝えたり、その空を背景に人々の心情や風景を詠むことがよくあります。冬の空は、冷たい静寂や自然の壮大さを詠むための重要な題材として使われます。
季語「冬の空(ふゆのそら)」を使った俳句の例です。[1]
アルプスに 重き蓋する 冬の空
解説:「冬の空」という季語を通じて、冬の厳しい自然を壮大なスケールで描いています。「アルプスに重き蓋する」という表現が、冬の空がアルプス山脈を覆い尽くし、まるで大地に重圧を与えるかのような重々しい雰囲気を伝えています。冬の冷たさや圧迫感が、広大な自然の風景とともに感じられ、静寂の中に潜む力強さが印象的です。この句は、自然の厳しさとその美しさを絶妙に融合させ、壮大な冬景色を詩的に表現した作品です。読者に深い余韻を与える一句です。
季語「冬の空(ふゆのそら)」を使った有名な俳句や著名な俳人の俳句をご紹介します。
歌舞伎座の うしろに住みぬ 冬の空
作者:久保田万太郎
冬空をふりかぶり鉄を打つ男
作者:秋元不死男
冬天や 噴煙のほかに 雲二三
作者:水原秋桜子
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。