- Home ›
- 冬の季語一覧 ›
- 冬[生活]の季語一覧
季語「冬服(ふゆふく)」の解説と季語を使った俳句の例
冬の季節の季語の一つである「冬服(ふゆふく)」です。
冬服
冬服は、冬の寒さに備えて着る厚手の衣類を指します。コートやセーター、マフラーなど、寒さを防ぎ暖かさを保つ衣服が含まれます。冬服は、季節の変化や気候に合わせた人々の生活の一部であり、温もりや冬のファッションの楽しみを象徴します。また、衣替えのタイミングや、冬服を身にまとうことで感じる季節感も俳句の題材として用いられます。この季語を使う俳句では、冬服の質感や色合い、寒さから守られる安心感や、人々の動きと冬の情景が絡めて詠まれることが多いです。
季語「冬服(ふゆふく)」を使った俳句の例です。
予報見て 冬服準備 始めけり
解説:天気予報を見て冬服の準備を始める日常の動きをシンプルに描き出しています。「予報見て」という言葉が、寒さを意識するきっかけとなる具体的な行動を表し、冬の到来を感じさせます。「冬服準備」というフレーズが、衣替えや防寒の準備に伴う忙しさや期待感を想起させます。そして、「始めけり」という結びが、冬支度を始める動作の一歩目を軽やかに表現し、冬に向かう新たな季節の始まりを感じさせます。シンプルながら、季節の移ろいを身近に感じさせる一句です。
季語「冬服(ふゆふく)」を使った有名な俳句や著名な俳人の俳句をご紹介します。
冬服に 海の入日の 柔かや
作者:中村汀女
冬服や 辞令を祀る 良教師
作者:杉田久女
武甲近し 冬服黒き 人隔て
作者:長谷川かな女
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。