- Home ›
- 冬の季語一覧 ›
- 冬[生活]の季語一覧
季語「毛皮(けがわ)」の解説と季語を使った俳句の例
冬の季節の季語の一つである「毛皮(けがわ)」です。
毛皮
毛皮は、動物の毛を利用して作られた衣服や防寒具を指し、寒い冬に欠かせない防寒アイテムとして親しまれています。その暖かさや柔らかな手触りは、冬の冷え込みを和らげるだけでなく、豪華さや高級感を感じさせます。また、毛皮は自然から得られる素材であることから、季節の厳しさと調和した存在としても捉えられます。この季語を用いた俳句では、毛皮の温かさや触感、またそれを身につけた人々の姿、さらに毛皮を纏うことで感じる冬の冷たさとの対比が描かれ、寒さの中での人間の営みが際立ちます。
季語「毛皮(けがわ)」を使った俳句の例です。[1]
光る街 毛皮羽織りて 闊歩する
解説:光り輝く街を毛皮を羽織って歩く姿を描き、冬の華やかさと豪奢な雰囲気を巧みに表現しています。「光る街」という冒頭が、冬の夜の煌びやかな街並みを鮮やかに想像させます。「毛皮羽織りて」というフレーズが、寒さをしのぎながらも高貴で洗練された印象を与えます。そして「闊歩する」という結びが、自信に満ちた足取りやその場の雰囲気を生き生きと伝えています。冬の夜の冷たさと都会の温かい光のコントラストを感じさせる、印象深い一句です。
季語「毛皮(けがわ)」を使った有名な俳句や著名な俳人の俳句をご紹介します。
毛皮まく あごのたまたま ひかりけり
作者:室生犀星
毛皮敷く はなれに阿武隈 山脈を
作者:阿部みどり女
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。