- Home ›
- 新年の季語一覧 ›
- 新年[天文]の季語一覧
季語「名残の空(なごりのそら)」の解説と季語を使った俳句の例
新年の季節の季語の一つである「名残の空(なごりのそら)」です。
名残の空
季語の解説:
「名残の空」は大晦日の夕暮れから夜にかけての空を指し、過ぎゆく年を惜しむ気持ちが込められた季語です。この空は、今年の最後の時間を象徴し、静けさや切なさ、過ぎ去った一年の出来事に対する感謝や惜別の念を呼び起こします。俳句では、「名残の空」を通して年の終わりの余韻や、過ぎゆく年への惜しみを表現する際に用いられます。
俳句の例:
季語「名残の空(なごりのそら)」を使った俳句の例です。
名残の空 ひとり見上ぐる 年惜しむ
解説:大晦日の名残の空をひとり見上げながら、去りゆく一年を惜しむ情景です。新しい年を前にした少し寂しげな感情が詠まれています。年の終わりに、これまでの出来事を振り返り、感慨深く空を見上げる様子が伝わってきます。
遠い鐘 名残の空に 響きおり
解説:遠くから聞こえる鐘の音が、名残の空に響き渡る情景です。大晦日の夜の静寂と、過ぎ去る年への感慨が表現されています。鐘の音が、新しい年の訪れを告げつつも、少し寂しさを感じさせます。
川沿いに 家路急ぎつ 名残の空
解説:川沿いを歩きながら家路を急ぎ、名残の空を感じる情景です。大晦日の特別な時間が、年の最後の忙しさとともに表現されています。新しい年を迎える準備をしつつ、空に漂う名残を感じている様子です。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。