季語「粉雪(こなゆき)」の解説と季語を使った俳句の例

冬の季節の季語の一つである「粉雪(こなゆき)」です。

粉雪

「粉雪」は「雪(ゆき)」の子季語です。

季語の解説:

「粉雪」は、細かく軽やかな雪が空から舞い落ちる様子を表す季語です。積もる雪と異なり、風に乗って舞う姿が特徴的で、その儚さや繊細さから美的な印象を与えます。粉雪は、冬の冷たさや静けさを表現する際に使われることが多く、自然が持つ優美さを際立たせる役割を果たします。俳句では、舞い落ちる粉雪が持つ一瞬の美しさや、儚さを描くことで、冬の厳しさとその中に潜む静かな感動を詠む際に適しています。

季語を使った自作の俳句:

季語「粉雪(こなゆき)」を使った俳句の例です。[1]

粉雪や 別れの涙 隠しけり

解説:「粉雪」という儚い自然現象を通して、別れの情景と感情を繊細に描いています。「粉雪や」という切れ字が、冬の静けさと冷たさを際立たせ、続く「別れの涙隠しけり」という表現が、粉雪が涙を包み込むような情景を浮かび上がらせます。この句は、自然と感情が巧みに結びつけられており、別れの悲しみやその瞬間の静寂が詩情豊かに伝わってきます。儚さと内省的な感情を兼ね備えた、感動的な一句です。

有名な俳句、著名な俳人の俳句:

季語「粉雪(こなゆき)」を使った有名な俳句や著名な俳人の俳句をご紹介します。

粉雪の 散り来る迅し 草の原

作者:長谷川かな女

橿鳥の こぼす粉雪の 光り舞ふ

作者:水原秋桜子

炭つぐや 髷の粉雪を 撫でふいて

作者:杉田久女

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。